クラフトビール 金賞受賞

先月のワールドベースボールクラシック(WBC)、侍ジャパン、やってくれましたね!日本中(世界中かも?大げさかな)が盛り上がりましたね。私は、準決勝・決勝ともに仕事でしたのでリアルタイムに見ることはできませんでしたが、結果が分かっていても、録画した映像を見て歓声を上げてしまう素晴らしい試合でした。大谷対トラウトで締めた対決は、野球ファンにとっては最高の終わり方だったのではないでしょうか。どの選手も活躍し輝いていましたが、大谷翔平選手と佐々木朗希投手の二人の岩手県出身選手の活躍と話題は目覚ましいものがありましたね。岩手出身ではありませんが、西武の山川穂高選手は、花巻の大学・富士大学の出身でしたので、山川選手の話題も嬉しかったです。大谷選手と話をしている時に花巻の話題は出るのかな?なんて勝手に想像していました(笑)。大谷選手の勝ちたいという気迫は、出場した全選手の中で一番だったように見受けられました。その姿は、同じ岩手県民として、人間性も含め誇らしいものでした。いろいろ暗いニュースが多い中で、本当に皆が笑顔になれるニュースでしたよね。また、あきらめない気持ちやチームワークの大切さは、スポーツだけに留まらず、皆の心に響いたのではないでしょうか。監督・選手を始め関係者の皆さん、本当にお疲れさまです。夢をありがとう! 乾杯!

乾杯に欠かせないのがビール。花巻の醸造会社がクラフトビールで賞を取りました。2019年から醸造を始めた株式会社トルクストが、2月に開かれた日本最大級のビール品評会「ジャパン・グレートビア・アワーズ2023」で岩手県では唯一の金賞を獲得しました(全国各地の587品中、金賞は59品)。腕試しとして初め  て出品しての受賞は快挙ともいえるのではないでしょうか。

金賞を受賞した銘柄「IMPACT(インパクト)」は、4種類のホップを大量投入‼苦みは控えめで、リッチなアロマを感じることのできるビール(醸造元の商品説明を引用)とのこと。JR花巻駅を出て直ぐの、駅前にある直営の飲食店で頂く事ができます。ビン製品も販売していますよ。私も訪れたこともありますが、「お店も自分たちでリノベーションしたんですよ!」と従業員の方が楽しそうにお話していました。自分たちで作った素敵なお店は、ビールはもちろんの事、お料理もおしゃれで美味しかったです。こんな田舎なのにお客様の中には外国の方もよく見かけます。銀賞を取った銘柄「FREEDOM(フリーダム)」はスケートボードの集団とのコラボというから、その異色なコラボにも驚きです。これからもビールを通して様々なことに挑戦し、花巻を盛り上げていこうとしているようです。頑張ってほしいですね。酒好きとしても応援しますよ。

世界に衝撃を与えた「侍ジャパン」の優勝の日は、もちろん「インパクト」で乾杯しました!(笑)