記者会見 in Singapore
今年も、あと半月ほどとなりました。世の中も、弊社も慌ただしくなっております(苦笑)。コロナ禍もまだまだ収束に至らず、ウィズコロナの時代になっています。生活に感染対策をうまく取り入れながらも、来年は、少しでも終息に向かうようにと願っています。
2022年は、弊社にとって激動の年となりました。代表が変わり、国際的になり(笑)、毎日新しいことにチャレンジ中です。と、いうことで、最もチャレンジしている管理栄養士・及川の海外出張の様子をお知らせします。
今回、弊社社長が、兼任しているWB Burgers Asia株式会社のCEO(最高経営責任者)として、ウェイバックバーガーズのシンガポール進出、今後の展開などに関する記者会見を行いました。そこにヴィーガンフォアグラ(ウェイバックバーガーの商品に使用しています)の開発に携わった及川も同席しました。シンガポールは、培養肉等の研究において先進国です。
及川は、前々日の夜に現地到着、打ち合わせ、前日は当日の試食用の食材や料理器具など、キッチン担当チーム(ウェイバ
ックバーガー表参道店店長他)と買い出しと打ち合わせで終わり、当日は朝から、試食の為の野菜の仕込みや火加減の調整など作業に追われ、リハーサルをする暇もなく、ぶっつけ本番でスピーチをしたようです。おまけに自分のスピーチ直前までキッチンで作業し、終わってまたキッチンに戻るという大変さ!その中でのスピーチ、度胸の良さにビックリです。本人曰く、打ち合わせも配布資料も英語の為(そりゃそうだ(笑))、あまりよくわかっていないところが功を奏したのかも(苦笑)とのこと。会場の撤収に夕方まで時間がかかり、夜中のフライトで帰国という強行軍。本当にお疲れ様でした。しかし、及川にとって、本当に貴重な体験ではあったようです。私達従業員も変化が著しい一年でしたが、栄養士の及川にとっては、昨年まで想像もしていなかったことを次々経験した一年だったと思います。あまりの忙しさに、「体は大丈夫かな?」とひそかに心配もしている同僚のおばちゃんではありますが、イキイキと仕事をしているその姿に、次は何をしてくれるのかな?とワクワクしながら見守っています。皆さんもぜひ一緒に応援してくださいね。同封のおハガキでは、食の感想もさることながら応援メッセージも受け付けております(笑笑)。因みに、試食は、ウェイバックバーガーや、ヴィーガンフォアグラ、ヴィーガンキャビアのカナッペなどをお出しし、皆様から高評価の感想と、注目もしていただき、海外で記事になっておりました(翻訳機能を使って読みました(苦笑))。
今年もお世話になりました。さらに精進してまいりますので、来年もぜひご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
どうぞ、体調を崩さないようにご自愛いただき、良いお年をお迎えください。
来年が皆様にとって良い年でありますように…。