アニものづくりアワード
冒頭は、また野球の話題になってしまいますが、連日のように話題を提供してくれている大谷翔平選手の母校、「花巻東高校」の女子硬式野球部が、8月に愛知県で開催された「第13回全国高校女子硬式野球ユース大会」におきまして準優勝いたしました。決勝前には、男子の甲子園に続き「白河越えか!」(宮城県 仙台育英高校 優勝)と話題になりましたが、惜しくも超えることが出来ませんでした。優勝とはいきませんでしたが、創部3年にして準優勝は快挙と言ってもおかしくないと思います。花巻東に、また輝かしい成績、嬉しい話題が増えました。
嬉しい話題と言えば、弊社社長の石塚が代表取締役を兼任しています「ネクストミーツ株式会社」が、「鬼滅の刃」とのコラボキャンペーンで、「アニものづくりアワード2022」のインターナショナル部門において、金賞を受賞しました。
「京都アニものづくりアワード」は、アニメ業界と一般企業・団体とのさらなるビジネス活性化を目指し、優れたコラボ商品、広告クリエイティブ、プロモーション、事業などを顕彰する取り組みです。その中で、「インターナショナル部門」は、日本以外の地域において、日本のアニメ、マンガ、ゲーム、キャラクター作品などを活用したTVCM、コンテンツコラボ、クラフトデザインなどの企業コミュニケーション全般を対象としたものです。(ホームページより引用)。
受賞しました「植物性代替肉スタートアップNext Meats」&「鬼滅の刃」コラボキャンペーンは、2020年大ヒットしました『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』とのコラボ商品をシンガポールで展開しました。インスタントカレーは、鬼滅の刃のメインキャラクターのアクリルキーホルダーが1個同梱され、シンガポールで急速に店舗数を拡大している「ドンドンドンキ(日本名:ドンキホーテ)にて独占限定販売をしました。また、日本の焼肉丼・炙り丼を提供する人気和食チェーン「Aburi-En(アブリエン)」では、コラボ商品「ネクストミーツ丼」(キーホルダー付)を期間限定で提供しました。
「ネクストミーツ株式会社」は、皆さんも情報番組などでもご覧になったことがあるのではないかと思いますが、フードテック(最新のテクノロジーを駆使することによって、全く新しい形で食品を開発したり調理法を発見したりする技術)ベンチャー企業です。特に話題になっている代替肉(だいたいにく:大豆ミート)は、大手のスーパーや焼肉チェーンで販売されていることがありますので、お召し上がりになった方もいらっしゃるのではないかと思います。頒布会の商品でも「大豆ミートのホイコーロー」「大豆ミートの麻婆豆腐」などで使用されております。
「ネクストミーツ」が掲げている「地球を終わらせない」「地球のために何ができるか」。マーマフーズも共に考え、皆様に安心安全、より良い商品をお届けしたいと考えています。