いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
マーマフーズ「毎日のお惣菜]頒布会 次回 2023年4月継続商品のお知らせです。

※予定メニューは食材の入荷等の都合により変更となる場合がございます。
    あらかじめご了承願います。

2023年4月継続商品(予定)のご案内

継続①~⑤ ①ほうれん草とくるみの白和え ②山菜と豚バラの油炒め
国産のほうれん草・人参・こんにゃく・ひじきに、砕いたくるみを入れた白和えにしました。くるみの風味がよく引きだされている甘味を抑えた白和えです。 国産ふき・細竹・ぜんまい・人参・豚バラ・こんにゃくを油で炒め、輪切りの唐辛子でアクセントをつけ、醤油ベースのタレで煮ました。白金豚の豚バラが、味にコクを出しています。
③白金豚のふっくらハンバーグ ④大豆ミート入りうの花 ⑤菜の花の辛子和え
花巻のブランド豚「白金豚(はっきんとん:プラチナポーク)」のひき肉でハンバーグを作り、大根おろしの入ったタレでさっぱりとした和風味に仕上げました。あっさりと食べやすいハンバーグは、大人気の商品です。 国産のおからに、椎茸・牛蒡・人参・長葱と大豆ミート(代替肉)を入れ、コクのあるうの花にしました。まるでお肉のような大豆ミートを使用することにより、食べ応えのあるうの花になりました。 房総産菜の花のほろ苦さに、辛子(からし)がアクセントになった、大人味の和え物です。千葉県南房総の温暖な気候で育った菜の花は、茎が太くて柔らかく、甘みがあります。春を感じさせる一品となっております。 

継続⑥~⑩ ⑥こんにゃくとしめじのおかか和え ⑦赤魚の野菜あんかけ
こんにゃくと国産しめじを浅炊き風の佃煮にし、小松菜と一緒に、おかかとごまを入れて和えました。少し濃いめの味が、ご飯のおともにピッタリです。 焼きした赤魚をオリジナルのたれで煮魚にし、その上に、玉葱・人参で作った和風味の餡をかけました。餡が旨味を閉じ込め、冷めにくく、美味しい煮魚です。
⑧岩手県産秘伝豆漬け ⑨菜彩鶏のそぼろ入り炒り豆腐 ⑩普代産切り昆布のたらこ和え
岩手県産の秘伝豆に大根・牛蒡・人参を入れて、お漬物風に仕上げました。秘伝豆という名は、秘伝にしたいほど美味しい青大豆という意味で名付けられたと言われています。

国産の大豆を使ったお豆腐を、菜彩鶏のそぼろと人参・椎茸・筍・木耳(キクラゲ)、香り豊かな遠野産の枝豆を入れ、優しい味の炒り豆腐にしました。 三陸普代産の切り昆布と人参を、無添加のたらこと一緒に煮ました。身が厚くふっくら柔らかい三陸の切り昆布に、たらこがよく絡んで美味しいお惣菜になりました。